最強パワースポット!伊勢神宮(外宮)を巡る

『お伊勢さん』として人々から親しまれてきた伊勢神宮は、2000年の長い歴史を有します。正式名称は『神宮』といい、皇室のご先祖様である天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る皇大神宮(内宮)と天照大神の食事を司る豊受大神(とようけのおおみかみ)を祀る豊受大神宮(外宮)を中心とする125の宮社の総称です。

参道の大木は樹齢約400年から900年にもなり、身も心も清められるような神聖な空間が広がります。

神宮の祭典は、外宮先祭(げくうせんさい)と言って、まず外宮で行われることから、この順序にならい外宮からお参りすることがならわしです。

伊勢神宮
鳥居をくぐる時は一礼を

伊勢神宮(外宮)までのアクセス

JR・近鉄線の伊勢市駅で下車すれば、表参道沿いを歩き約5分。通り沿いには飲食店などが立ち並び、赤福 外宮前特設店もあります。

伊勢市駅
伊勢市駅から外宮までは徒歩で約5分ほど

表参道 火除橋(ひよけばし)

入口の火除橋は、江戸時代まで、橋の近くまで民家が建ち並んでいたことから、火災の延焼を防ぐために架けられました。参道の中央は神様が通る道と伝えられ、境内は端を歩きましょう。外宮は左側通行、内宮は右側通行です。

伊勢神宮
紅葉が色付き始めた頃の火除橋

火除橋を渡り右側には、清盛楠(きよもりくす)があります。平清盛は三度参拝したと言われ、冠に触れた西側の枝を切らせたと伝えられています。

伊勢神宮
樹齢約900年

左側には手水舎(てみずしゃ)があります。参拝前に心身を清めましょう。作法は、左手・右手の順に手を清め、左手で水を受け口をすすぎ、最後に手を洗い流します。

伊勢神宮
手水舎で心身を清めましょう

神楽殿(かぐらでん)

祈祷のお神楽や御饌(みけ)が行われます。また、お神札やお守り、御朱印も授けてもらえます。外宮と内宮では、お守りの形が少し異なります。例えば、開運鈴守(かいうんすずまもり)では、外宮は勾玉の形をしていますが、内宮は巾着型となっています。

伊勢神宮
外宮の開運鈴守(白)

正宮(しょうぐう)

天照大神の食事を司る豊受大神がご鎮座されています。参拝の作法は、『二拝二拍手一拝』です。奥の御饌殿では、毎日朝夕の二度、天照大神や豊受大神をはじめとする神々に食事がお供えされています。

ちなみに、正宮は個人的なお願いごとをする場所ではなく、神様に感謝の気持ちをお伝えする場所です。個人的なお願いごとは、のちにお参りする別宮で行いましょう。

伊勢神宮
ご神前では感謝の心を捧げてお参りしましょう

三ツ石(みついし)

20年に一度行われる式年遷宮の前日、正殿を飾る品々や、武具、馬具、楽器などの調度品や遷御に奉仕する全ての奉仕員を祓い清める儀式『川原大赦(かわらおおはらい)』が行われる神聖な場所です。

伊勢神宮

亀石(かめいし)

三ツ石からほど近く、別宮に向かう道に小川が流れており、石の橋がかかっています。亀の形に似ていることから、『亀石』と呼ばれています。高倉山古墳の入口にあった石と伝えられます。

伊勢神宮

多賀宮(たかのみや)

亀石を渡り、98段の石段を登ると、豊受大神の荒御魂(あらみたま)を祀る多賀宮が見えてきます。正宮に次ぐ大きさを誇り、外宮にある4つの別宮のうち、第一に位しています。荒御魂は、神様の二面性の一つである荒々しい側面を表し、向上心や前進する力などを司っています。対して、和御魂(にぎみたま)は、神様の優しく平和的な側面を表します。山頂にあるために、昔から高宮(たかのみや)と呼ばれていたそうです。新しいことにチャレンジする時などには、お参りをしてみると良いかもしれません。

伊勢神宮
個人的には、最もエネルギーを感じた場所

早起きして食べたい!御饌の朝かゆ -あそらの茶屋

参拝の前にぜひおすすめしたいのが、参宮あわびが有名な『伊勢せきや』が営む『あそらの茶屋』で提供される『御饌の朝かゆ』です。

伊勢せきや
伊勢せきや本店

『御饌』の『饌(け)』は食べものという意味で、大切なもの、尊いものであることから『御(み)』が付いているんだそう。お膳には、季節の小鉢、温泉玉子、珍味、子持ちしぐれ、酢の物などに、奇跡の稲と言われる『イセヒカリ』のおかゆがつき、ボリューム満点です。

あそらの茶屋
このボリュームで1200円(税込)

伊勢の水で炊き込んだおかゆは、お米の甘みを感じることができてシンプルだけどとても美味しい。また、秘伝のたれをかけるとコクが増して、絶品!おかゆはおかわりもできます。

朝かゆは、午前7:30から10:00までの提供なので、参拝に向かう前に食材の旨味を感じることができる贅沢な朝食をぜひ食べておきたい。

あそらの茶屋
ふんだんに木が使われた店内はとても落ち着きます

平成最後の年でもあり新元号元年である2019年は、新しいことに挑戦するにふさわしい年です。最強のパワースポットでエネルギーチャージをしてみませんか?

by
関連記事