ブーム到来!ヘルシー&美味しい バナナジュース4選
今密かなブームとなっているのが、バナナジュース!東京都内には、砂糖を一切使わず、バナナと牛乳や豆乳だけで作るバナナジュース専門店が増えてきました。ヘルシーで美味しい!おすすめのバナナジュース4選をご紹介します。
BANANA JUICE
元祖バナナジュース専門店といえば、2005年のオープン以来バナナジュース一筋、東銀座駅近くにある『BANANA JUICE』。

可愛らしい看板が目印
程よい酸味のあるフィリピン産バナナを使用し、完熟したタイミングで冷凍させジュースにするこだわりのお店です。ノーマルな『バナナジュース(260円)』がシンプルにバナナの甘みを楽しむことができ一番人気ですが、野菜不足の人には『小松菜(290円)』も飲みやすくおすすめです。

ノーマルなバナナジュースと小松菜
バナナが熟さない時は開店しない幻のバナナジュース店の情報は、Twitterで発信されているので、ぜひチェックしたい。
- 住所:東京都中央区銀座3−14−4
- 営業時間: 平日12:00〜売り切れ次第閉店
- 定休日:土日祝日、バナナが熟さない日
バナナジュース コリドール
銀座コリドー街近くのレトロなビルの地下にある『バナナジュース コリドール』は、東銀座の『BANANA JUICE』の姉妹店です。

レトロなビルの地下2階にある
定番のバナナジュースはもちろんのこと、サイドメニューとしてバナナ入りの『ココナッツおしるこ(420円)』、自家製バジルソースが添えられたトマトベースの『バナナチキンカレー(700円)』などのユニークなメニューもあります。東銀座店と同様、バナナが売り切れ次第終了となるので、最新情報はTwitterで確認くださいね。

一番人気のバナナジュース
- 住所:東京都中央区銀座6−3−16 泰明ビル本館地下2F
- 営業時間: 日〜金曜日12:00〜18:00(水曜日〜21:00)売り切れ次第閉店
- 定休日:土曜祝日、バナナが熟さない日
ミバショウ
バナナの和名『実芭蕉(ミバショウ)』を店名にしたこのお店は、市ヶ谷の防衛省前の路地裏に2016年にオープン。

棚の上には熟れるのを待つバナナがたくさん
『バナナジュース(350円)』と『プレミアム・バナナジュース(450円)』の2種類で、牛乳もしくは豆乳(無調整)のベースを選びます。また、日替わりの野菜や果物のトッピング(50円〜)を加えれば、オリジナルのバナナジュースの完成です。

さっぱりとした豆乳割り
甘みが強くて濃厚な『プレミアム・バナナジュース』の豆乳割りに、パイナップルのトッピングがイチ押し!共に南国のフルーツであることから相性抜群です。パイナップルの香りが広がるとともに、バナナの甘みにほのかに酸味が加わり、また違った味を楽しむことができます。
市ヶ谷店では、バナナジュース以外にも日替りのホットサンドやスープも楽しむことができ、ランチにもおすすめです。2018年には、北千住マルイにも2号店がオープンしました。
- 住所:東京都新宿区市谷本村2−33 ART ICHIGAYA #02
- 営業時間: 平日8:00〜16:00
- 定休日:土日祝日
sonna banana
クスッと笑ってしまうネーミングですが、『賞味期限20分』をうたうバナナジュース専門店です。ビジネス街にある八丁堀の1号店をはじめ、沖縄、東京(広尾・南砂・吉祥寺)の5店舗を構えます。

たくさんの人が訪れる
濃厚な中に少し酸味のある『バナナジュース(レギュラー450円、ビッグ650円)』が一番人気。さっぱりと飲めるので、朝食にもぴったりです。

ボリューム満点のビッグサイズ
貴重な沖縄産のバナナで作る『島バナナジュース』は、一杯1,000円を超える高級バナナジュース。入荷がないと飲むことができないので、見かけたら一度試してみてるのも良いかも!
- 住所:東京都中央区八丁堀2−15−5 1F
- 営業時間: 月〜金曜日 8:00〜19:00、土曜日 11:30〜17:00
- 定休日:日曜祝日
朝食はもちろんのこと、スイーツの代わりにもぴったりなバナナジュース。バナナジュースを毎日の習慣に、健康的な日々を過ごしてみてはいかがでしょうか。